忍者ブログ
アスリートのパフォーマンス向上の為に日々活躍するプロトレーナーの世界へようこそ!
2025/02月

≪01月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28  03月≫
[173]  [174]  [175]  [176]  [177]  [178]  [179]  [180]  [181]  [182]  [183
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

IRT JAPANダブルスタイトルズに出場された方、観戦された方、スタッフの方お疲れ様でした。
自分は試合とストレッチブースで参加させとてもらいました。ストレッチ受けてくれた方、宣伝してくれた方ありがとうございました。次回はもっと技術を上げますのでまたお願いします。
ラケットではAクラスで出場して何回か勝って何回か負けました。楽しめたから良かったです。
エキシビションは少ししか見れなかったけど迫力ありました。
あれを見せられたらもっとラケット頑張ろうと思いましたが、もう少し身体大きくなったら頑張ります。
次は来年ダブルス予選ですね。それまで怪我しないよう頑張りましょう。
ありがとうございました。
PR
IRT JAPAN ダブルスタイトルズで『ストレッチブース』を出します。
ブログ見たと言っていただければ永末に限り10分サービスさせていただきます。
今回は自分の職場の明治スポーツクラブの若手NO,1トレーナーの柴田もストレッチやりますのでよろしくお願いします。
ラケットボール全日本選手権でした。
自分も出る予定でしたが予選で負けてしまったので観戦。
クライアントの廣瀬選手、河野選手、梶野選手をはじめ練習仲間の応援とタコセン食べに行きました。
やっぱりタコセンはおいしいですね。東京に無いのが不思議です。
プロテイン入りタコセンとか流行らないかな?
 自分はラケットボールのコーチではないので戦略とか細かい事はわかりませんが動きに関しては廣瀬、河野、梶野選手の動きのスピードや軸が安定してたと思います。廣瀬選手はアクシデントもあって残念な結果に終わってしまいました。悔しいです。
 今日はせっかく優勝したので河野選手を中心に書きます。
河野選手とは知り合った時は身体のケアだけだったんですが、今年5月のジャパンオープン後からトレーニングを一緒にやる事になりました。
それからほぼ毎週メールでトレーニングメニューの回数や重量などを送ってもらってメールや電話でやりとりしてるのですが東京と大阪なので実際にトレーニングを見れないので多少不安のところがありました。しかしワールドゲームズの時とは明らかに動きが良くなっていたので安心しました。
3選手のトレーニングはかなりしんどいメニューなので軽く文句は言われますがしっかりこなしてやるのはさすがですね。超一流のトレーナーが最高のメニュー渡してもやらないと結果出ないですからね。それをしっかりやり遂げる3選手は凄いです。自分がメニュー作ってるのにこんなしんどいのやりたくないなぁといつも思ってますからね。しかも河野・梶野選手はウェイトとラケットの時はレブナ(強度最高)つけてるのでさらにしんどい事やってます。ウェイトの後にラケット2時間半(レブナ付けて)と報告がくる時がありますがちょっと○○○おかしいんじゃないかと思う事があります。ちなみに自分はレブナつけて20分くらいラリーやったら情けないけど1時間休みます。だってきついんだもん。予選落ちとチャンピオンの差ですね。 ちょっと話はズレますが廣瀬選手と1ゲームやっても5分以内(時間稼ぎして)で終わってしまうくらい実力差があるのにこんな自分を信じてトレーニングを続けてくれる3選手&全てのクライアントの方に感謝します。ありがとうございます。
 
 そんな感じで河野選手は世界選手権に向けて、廣瀬・梶野選手は選考会に向けてトレーニングプランを立て直してさらに上を目指します。

SPOLABの岡さんサポートありがとうございました。ナチュバイタルとアミノメグリィ最高ですね。今後もよろしくお願いします。
ありがとうございました。

今日は総合格闘技DEEPがありました。
クライアントのクレイジーヒル選手、練習仲間の長谷川秀彦選手、試合1週間前だけサーキットトレーニングに来る白井裕也選手、いつもいじめられるMAX宮澤選手が出場しました。自分の仕事はヒル選手と宮澤選手の拳にバンテージを巻く事でした。
バンテージは拳を守る為に巻きます。プロのパンチ力だと自分の拳が壊れてしまうのでそれを保護します。
 ヒル選手は前回の総合デビュー戦がレフェリーのミスジャッジで負けてしまいその後腰の疲労骨折でブランクがあったためウォーミングアップから叫んでてかなり気合が入ってました。結果は打撃戦で判定2-0で勝利。ホッとしました。
href="http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72cfedae00285ecb1df4442a48a5c8ad/1255192103" target="_blank">
ヒル選手とは2年くらいトレーニングをみさせてもらっています。一つ一つを大事に試合をして成功してもらいたいです。
試合終了後はSPOLABの岡さんと大類選手と軽く食事しながらカーボローディングの仕方や新商品の事についていろいろ聞きました。近々最高のサプリメントが出来上がるらしいのでまた発表します。早くサンプル来ないかな。楽しみです。
 明日は朝7時東京発で大阪行きます。
自分が予選敗退したラケットボール全日本選手権です。自分の勉強とクライアント&練習仲間の応援です。
あと3時間弱しか寝れないので寝ます。
タコセン楽しみです。
おやすみなさい。
今日は廣瀬氏の身体の調整。
緩め過ぎないようにストレッチやスポーツマッサージで調整して先週より良い感じに仕上がってきた。試合までの自分の仕事はとりあえず終わりだ。後は試合直前にスイングの微調整するだけなので怪我無く本人が納得する動きが出来る事を祈ります。
それと河野さんも5月からのトレーニングとレブナの成果がどれだけ出るか楽しみです。
他にも何名か身体をみさせてもらっている方や練習仲間が参加しているので凄く楽しみです。
船谷さんはアレ期待してますよ。
とりあえず住ノ江着いたら『タコセン』食べよう。



カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[12/24 永末]
[12/21 石黒]
[12/18 永末]
[12/17 米良]
[07/23 永末]
最新TB
プロフィール
HN:
永末 貴之
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/12/18
職業:
パーソナルトレーナー
趣味:
格闘技・ラケットボール
自己紹介:
職歴
・東京リゾート&スポーツ専門学校 健康スポーツ科卒業
・東京商科学院 非常勤講師 
授業科目 ウェイトトーニング、スポーツマッサージ
・明治スポーツプラザ ザバススポーツクラブ パーソナルトレーナー契約
・SPOLABトレーニングアドバイザー

パーソナルトレーニング内容
□ウェイトトレーニング(シェイプアップ、バルクアップ、競技パフォーマンス向上など)
□体幹トレーニング&バランス調整
□パートナーストレッチ&スポーツマッサージなどを応用したオリジナル調整法

パーソナルトレーニング問い合わせ
physical_29@yahoo.co.jp
バーコード
ブログ内検索
カウンター
カウンター

Copyright © フ~~ン All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]