忍者ブログ
アスリートのパフォーマンス向上の為に日々活躍するプロトレーナーの世界へようこそ!
2025/01月

≪12月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  02月≫
[57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大好きな生姜せんべいをネットで岩手から取り寄せました。といっても本当に好きな生姜せんべいのメーカーはどこか解らずネットで探してもなかなか見つからず。
何となく味が同じようなのをチョイスして買ってみました。
まあまあ味が似ていて良い感じでした。もっと生姜が効いてる方が良かったけどまた探します。
300円を4袋買って送料600円。送料で2袋買える。何か悔しい。

明日は久々の完全OFF。
毎日TRIBEに行ってるので行かないのは変な感じ。
明日は三迫ボクシングジムで汗流してヘロヘロになってきます。
休みの日もボクシングジム行ったりラケットボールでティップネス行ったり、結局どっかしらのジムに行く。海外出張が無ければ365日中、360日はどっかのジムに行ってる気がする。
そんな感じです。
お休みなさい。



PR
ちょ~~~久々に三迫ジムに練習行って来ました。
まだ肉離れが完治して無いのでフットワーク的な動きや縄跳びも出来ないのでミットとサンドバッグだけ。
運動も久々だったので肺がはち切れるんじゃないかってくらい息が切れた。
中島トレーナーにも久々にミット持っていただき教えてもらいました。
毎週行きたいけど、なかなか行けないな。
時間ある時にTRIBEで復習しよう。
ボクシングもラケットボールも中々出来ないけど、仕事がある事に感謝ですね。
今出来る事をしっかりやろう。

日曜日に行われたTRIBE vs HEARTSの対抗戦
----
試合前はみんな技術の確認をやり合う。
試合中はテイクダウンやスイープすると大盛り上がり、近所迷惑になってないか心配になるくらい盛り上がってました。
参加者の皆さんお疲れ様でした。HEARTSの皆さんの雰囲気も最高でした。

TRIBEオープンして半年、特に大きな事故は無くジムの雰囲気は最高です。
所属選手の試合は11月10日大類宗次郎選手パンクラスウェルター級トーナメント、12月1日清水清隆選手パンクラス5度目の防衛戦。
おまけでTRIBE準会員の漆谷康宏選手11月10日UFCマカオです。自分もセコンドで付いて行きます。
応援よろしくお願いします。





久しぶりにミット持ってもらいました。
US OPENで肉離れして、だいぶ良くなったのと半年間まともに運動出来てないので空き時間に少しずつ動く事にした。
ミット1Rでバテた。情けない。
少しずつ運動していこう。
23日発売のGONG kakutogi
にアメリカのThe academyグレッグ・ネルソン ヘッドコーチの教わったトレーニングと自分のオリジナルを隠す事なく紹介してるので読んで下さい。出来れば買って下さい。

お金貯めてまた勉強しにアメリカ行きたいです。




カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新CM
[12/24 永末]
[12/21 石黒]
[12/18 永末]
[12/17 米良]
[07/23 永末]
最新TB
プロフィール
HN:
永末 貴之
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/12/18
職業:
パーソナルトレーナー
趣味:
格闘技・ラケットボール
自己紹介:
職歴
・東京リゾート&スポーツ専門学校 健康スポーツ科卒業
・東京商科学院 非常勤講師 
授業科目 ウェイトトーニング、スポーツマッサージ
・明治スポーツプラザ ザバススポーツクラブ パーソナルトレーナー契約
・SPOLABトレーニングアドバイザー

パーソナルトレーニング内容
□ウェイトトレーニング(シェイプアップ、バルクアップ、競技パフォーマンス向上など)
□体幹トレーニング&バランス調整
□パートナーストレッチ&スポーツマッサージなどを応用したオリジナル調整法

パーソナルトレーニング問い合わせ
physical_29@yahoo.co.jp
バーコード
ブログ内検索
カウンター
カウンター

Copyright © フ~~ン All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]