忍者ブログ
アスリートのパフォーマンス向上の為に日々活躍するプロトレーナーの世界へようこそ!
2025/02月

≪01月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28  03月≫
[177]  [178]  [179]  [180]  [181]  [182]  [183]  [184]  [185]  [186
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

8月23日後楽園ホールで総合格闘技の試合があります。クライアントの長南選手、伊藤選手、練習仲間のベルさんが出場します(3人は鼻呼吸矯正マスクREBNAを使ってます)。PRIDE、UFC、Kー1、dreamに参戦してる選手の試合が間近で観れます。しかもタイトルマッチが2試合あります。日曜日にラケットボールばっかりやってるそこのあなた、地区予選前に男の殴り合いを観て闘争心をメラメラ燃やしてみませんか?でもラウンドガールみてムラムラしちゃダメだぞ。
チケットは10000円、8000円、6000円です。希望の方は早めに連絡下さい。



PR
今日はある不良の格闘技の大会にグローブチェックの仕事で行ってきた。
今まで関わった興業で体力的に一番疲れます。精神的に疲れたのはPRIDEでした。この不良の大会は試合時間だけで5~6時間かかります。自分は選手控え室にいるので試合が見れないのでちょっとつまんないです。次は10月です。全日本と日程がかぶります。とりあえず地区で勝たないと全日本出れないので予選で勝てたら考えよう。
写真はK-1でレフェリーをやってて一番尊敬するトレーナーでもある和田さんです。誰よりもでかかったです。和田さんみたいなオヤジになりたいです。格好良いです。



今日はワールドゲームズの課題でもあった。瞬発力を高めるトレーニングのフォームチェックをしました。種目は定番のベンチプレスからパワークリーンまで。身体の使い方が上手いので思ってたより早く終了しました。とりあえず体重調整以外は2月にたてたプラン通りなので順調です。10月には5月より機敏な廣瀬選手を見れると思います。自分も予選勝って全日本出なきゃと思うんですが、最近は自分が勝つより自分のクライアントや練習仲間の動きや身体が変わるのを見てた方が楽しいし自分も同じ競技やっててどんどん先越されたり差がひらいてるのに悔しさがわいてこないんですよね。何ですかね。競技者に向いてないのかなぁ。
まあそんなこんなで駒澤のキックボクシングジムのバンゲリングベイ駒澤に移動してミット打ちしました。格闘技のセンスは…。
まあ何かのヒントになればと思います。
さぁこれから廣瀬氏のメニュー作ります。あぁ眠い。かき氷食べたいな。




2日目試合が開会式が10時くらいで試合が13時だったので9時くらいにパスの申請をしに行った。
ところがバスの降りるところを間違えてしまいかなり迷った。銀行みたいなところで場所を聞こうとしたけど日本語が全く通じず近くの警察所に連れて行かれた。警察でも日本語が通じず警官が日本語が解る人に電話をしてくれてやっと要件を理解してくれたみたいだったが言葉がわからないので理解してるのかどうか不安のままパトカーに乗せられた。しかもサイレン鳴らして。まさか日本以外でも乗ると思わなかった。そして警察所から10分くらいしたところに各国の国旗があるところに到着。そして2時間くらいかかってパスの申請が出来た。
 その後会場に移動したが当然開会式が終わっていたので会場で他の国の試合観戦して日本チームの到着を待った。 日本チーム最初は河野選手。可動域を出すストレッチを中心に体幹部と下半身に刺激を入れてアップ開始。身体の上体はまあまあな感じでした。試合はガットが切れたりでハプニングがありタイブレーク勝利。次は梶野選手と坂本選手の日本人対決。日本人対決だったのでストレッチなどはあえてやりませんでした。結果は坂本選手。

日本人対決の1セット目の途中から次の試合の廣瀬選手のストレッチ。1週間前に肩に違和感があると聞いていたのでの前日に姿勢改善のストレッチをしていたので当日は痛みがなくいい感じだった。廣瀬選手の筋肉は柔らかくて弾力性があるので楽です。肩甲骨周辺と股関節周りのストレッチとスイングフォームの修正の為の調整。廣瀬選手のスイングフォームは毎週練習で見ているので3分あれば調整出来ます。体重移動や体幹のブレを修正します。そしてアップ。アップは動的ストレッチから視覚と聴覚の反応スピードを良くするのまで。
そして試合は残念なストレート負け。今回の試合で課題がはっきりわかったのでそれに向けて本人と相談。
意見が一緒だったので全日本は試しにやってみることになりました。トレーニングメニューも金曜日から変わります。
 そして全員の試合が終わり夜のパーティ(たぶん全競技対象)は最高でした。
映画界のレッドカーペットを思わせるくらいのギャラリーで自分が手を挙げただけで「キャー」って手をふってくれたりでスター気分を味わいました。かなり調子に乗ってました。ビールやハーゲンダッツ、マック、ソフトドリンク、チキンが飲み方題&食べ放題でした。ラケットボールアメリカ代表のロッキー選手と写真を撮ったりトランポリンシンクロで金メダルを取った日本選手と無理矢理写真撮ってもらったりでかなりはしゃぎました。
自分の相方にはあんなにずっと笑ってるの見たこと無いと言われました。
まあこんな感じでテンション上がったままホテルに帰って河野選手のマッサージして寝ました。

かなり長い文章になってしまいましたが絵文字が1つもなくて真っ黒な字ばっかりですみません。
ちなみにここまで文章書くの2時間以上かかってます。許してください。写真の容量を小さくするやり方が未だにわからないので誰か教えて下さい。写真があると伝わり方が違いますよね。
それではまた。長い文章読んで頂きありがとうございました。
今日は長南さん、伊藤さん、木下さん、プラス1名で川崎の平間駅そばにある「北京」に行った。
名物のオヤジは相変わらずミーハーだったが肉は超最高だった。年間20回以上焼肉行くけど生肉をあんなに食べたのは北京だけです。美味かった。
長南さんご馳走様でした。そして長南さんと格闘技通信9月号に載ってます。本屋で見て下さい。



カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[12/24 永末]
[12/21 石黒]
[12/18 永末]
[12/17 米良]
[07/23 永末]
最新TB
プロフィール
HN:
永末 貴之
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/12/18
職業:
パーソナルトレーナー
趣味:
格闘技・ラケットボール
自己紹介:
職歴
・東京リゾート&スポーツ専門学校 健康スポーツ科卒業
・東京商科学院 非常勤講師 
授業科目 ウェイトトーニング、スポーツマッサージ
・明治スポーツプラザ ザバススポーツクラブ パーソナルトレーナー契約
・SPOLABトレーニングアドバイザー

パーソナルトレーニング内容
□ウェイトトレーニング(シェイプアップ、バルクアップ、競技パフォーマンス向上など)
□体幹トレーニング&バランス調整
□パートナーストレッチ&スポーツマッサージなどを応用したオリジナル調整法

パーソナルトレーニング問い合わせ
physical_29@yahoo.co.jp
バーコード
ブログ内検索
カウンター
カウンター

Copyright © フ~~ン All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]